カテゴリ: ブログ
第7回 クリエイターEXPO レポート

先週4/4~6の3日間、東京ビッグサイトで行われた
クリエイターEXPOに出展してまいりました。
クリエーターEXPOとは…
イラストレーターや、デザイナー、
アニメ、ゲーム、音楽などを製作する
個人が出展して自身を売り込む商談会です。
会期中は、パッケージや商品・店舗ロゴなど、
筆文字のお話をたくさん伺えたので、
この後のお仕事に繋がっていくのではないかと
大変期待しております。
さらに、前にお仕事させていただいたデザイナーの方々や
交流させていただいているアーティストの方も
ご来場くださって挨拶できましたし、
同じデザイン書道ゾーンの近隣の方々とも、
日頃の活動やお仕事内容など情報交換できました。
普段一人で活動していると得られない体験ができて
とても有意義な時間を過ごすことができました。
接してくださったみなさま、ありがとうございました!!
お隣の松本重幸さんとの一枚。
気さくに話しかけてくださり、お世話になりました!

今回用に作ったA4サイズのカタログが好評でした。

普段使っているリーフレットの拡大版です。
展示していた唐辛子のパッケージが
テレビの取材を受けたのですが、
残念ながらオンエアならず…
それだけが悔やまれました

デザイン書道家
武田 燈泉
第7回クリエイターEXPOに出展します!
4月4日(水)〜6日(金)に
東京ビッグサイトで開催される、
クリエーターEXPOに出展します。
クリエーターEXPOは、
イラストレーターや、デザイナー、
アニメ、ゲーム、音楽などを製作する
個人が出展して自身を売り込む商談会です。
入場には招待券が必要なので、
ご興味のある方は、下記展示会サイトから
お申込みの上、ぜひ遊びに来てください。
私は【デザイン書道ゾーン/ブース:C18-30】で出展します!
お会いできるのを楽しみにしております!!
デザイン書道家
武田 燈泉
武田 燈泉
お土産のお菓子
会社で何気なくいただいた、お土産の最中。

「いい字だなぁ」と思い調べてみたら、
何と相田みつをさんの文字とのこと。(たぶん)
実はこのエピソードは、以前友人から聞いていたので
何だか繋がった感じがしたのと、
改めて書を見て相田みつをさんの凄さを実感しました。
「いい字だな」と思っていただけるような字を
多く書いていけたらいいな。
そのためにはやっぱり営業ですね。
最中はもちろん、大変美味しゅうございました。
こちらの最中の和菓子屋さんはこちら ≫ 香雲堂本店HP
箱やしおりの写真も掲載されています。
デザイン書道家
武田 燈泉

「いい字だなぁ」と思い調べてみたら、
何と相田みつをさんの文字とのこと。(たぶん)
(包装紙とあるので、箱の外だけでなく個包装もですよね?)
私は若い頃、生活のために、商店の包装紙のデザインや宣伝文を作る仕事をやっておりました。
家にいたのでは仕事はきませんからあちこち注文取りに歩きました。香雲堂さんに行った時のことです。ご主人が自分の店の包装紙を私に見せて、
「これよりいいものを作る自信がありますか?」と聞くんです。私は即答しました。
「自信は少しもありませんが、うぬぼれだけはいっぱいあります。」
するとご主人は、「ほう、あんたはおもしろい、頼もう!!」ということになりました。私は一生懸命に包装紙をデザインし、栞のことばを考えて書きました。
現在見ると大変恥ずかしいものですが、このことばは、包装紙と共にいまだに使ってくれております。おかげさまです。(相田みつをさんのお言葉を引用)
実はこのエピソードは、以前友人から聞いていたので
何だか繋がった感じがしたのと、
改めて書を見て相田みつをさんの凄さを実感しました。
「いい字だな」と思っていただけるような字を
多く書いていけたらいいな。
そのためにはやっぱり営業ですね。
最中はもちろん、大変美味しゅうございました。
こちらの最中の和菓子屋さんはこちら ≫ 香雲堂本店HP
箱やしおりの写真も掲載されています。
デザイン書道家
武田 燈泉
人とアートの刺激
昨日は、書道から派生して現代アート作品を制作されている
遥月さんの作品を観に、銀座のギャラリーへ出かけてまいりました。
作品は「オノマトペ」をテーマに描かれています。
不思議で、綺麗で、吸い寄せられるようにじっくり見てきました。
どの方にも自然体でフレンドリーな遥月さん。
アーティスティックで活動も精力的で素敵な方です。
箔を中心に作品制作されている日本画家の本多さん
(昨年同じグループ展を観に来た際に
遥月さんに紹介していただきました)
と3人で作品の前で記念撮影しましたよ。
(昨年同じグループ展を観に来た際に
遥月さんに紹介していただきました)
と3人で作品の前で記念撮影しましたよ。

その後はみなさんとお食事に行って、
たくさん刺激をいただきました。
たくさん刺激をいただきました。
年下なのをいい事に色々悩み相談も
聞いていただいてありがたい限りです。
聞いていただいてありがたい限りです。
できること、たくさんあるな、
とまた前向きな気持ちになりました。
とまた前向きな気持ちになりました。
------------------------------------
遥月さんの作品は、今週土曜日まで
グループにて展示されています。
グループにて展示されています。
【Infinity 2017】
2017.11.27mon-12.2sat
12:00-19:00(最終日17:00)
GALLERY ART POINT
〒104-0061東京都中央区銀座8-1-13エリザベスビルB1
電話03-5537-3690
デザイン書道家
武田 燈泉
デザイン書道家
武田 燈泉